人気ブログランキング | 話題のタグを見る
美術館・博物館・ギャラリーを巡って感じたことや、日常で見つけた好きなことを記録しています。
by abby845lucky
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
ヤマザキマリ・Seque...
満月アンティーク
イタリア写真草子
ポタLOGだっしゅ!!
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新美の巨人 東山魁夷
at 2020-11-03 22:56
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-17 23:47
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-08 20:19
感想  日曜美術館 <STA..
at 2020-10-07 00:48
いつか見る
at 2020-09-28 17:02
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
アート・デザイン
画像一覧

音声ガイド・クラークコレクション

音声ガイド 500円

解説 19件 30分
ナレーション 野島裕史 松尾桂子

特別チャンネル 4件
黒柳徹子さんと館長高橋明也さんの対談と黒柳さんのコメント


再再訪でやっと利用
音声ガイド

混雑の為、特別チャンネルは聴くのを
諦めました。

独断と偏見で(この言い方も時代が?)
解説を抜粋します。

鑑賞の良い手掛かりになりました。
ありがとうございました。



作品の番号は
出品目録の番号

第1室
2. ルイーズ・アルデュラン
カミーユ・コロー

コローと親しかったアルデュラン家のお嬢さんを描いた。
この時、ルイーズは15歳。!


第2室
30.版画収集家たち
オノレ・ドーミエ

風刺画で知られるドーミエの油絵
密室で親密な間柄を計算された光の効果によって浮かび上がらせている。


第3室
11.港へ戻る帆船、トゥルーヴィル
ウジェーヌ・ブーダン

風景画でも、室内で描くのが当たり前だった時代。
戸外で、自然の光の中で描くことをモネに勧めたのが、16歳年上のブーダン。
モネは有名になってからも、ブーダンへ感謝を捧げた。


第4室
15.エトルタの断崖
クロード・モネ

白い波頭、岩の陰影
この絵は、朝か?夕か?
専門家でも意見が分かれる。


第5室
20.籠のリンゴとブドウ
アルフレッド・シスレー

パリ生まれのイギリス人、シスレー
この絵はシスレーにしては、暗い色調

67.皿のリンゴ
ピエール=オーギュスト・ルノワール
クラークコレクション、ルノワールの絵については、最後の購入作品。


48.自画像
ルノワール

ルノワールが30代半ばの頃の自画像。
色彩の画家が、使用する色を抑え、内面に向き合おうとした気迫が感じられる。


54.うちわを持つ少女
ルノワール

モデルはコメディ・フランセーズの女優、ジャンヌ・サマリー。
ルノワールは、特定出来るモデルを普遍化させて美を表した。

57.劇場の桟敷席(音楽会にて)
ルノワール

日本で言う文科省の高官の娘を描いたが、買い取られなかった。
その後、構図を変え、
左の女性の胸元の首飾りが消され、髪型が変えられるなどして現在に至る。


第6室
47.菊
ジェームズ・ティソ

当時のイギリスで流行っていた菊の花を、流行のドレスを身にまとった女性と共に描いている。


第8室
41.蛇使い
ジャン=オノレ・ジェローム

19世紀後半のオリエンタルブームの中で描かれた作品。
トプカプ宮殿のタイルや
カイロのモスクなど
有り得ない組み合わせながら
忠実に描かれている事から
恐らく写真を元に創作された。


第9室
43.公爵夫人(青いドレス)
アルフレッド・ステヴァンス

「上手いだけの絵」と揶揄されたステヴァンス。急激に財力をつけた商人の好む貴族的な題材を描いている。
後ろの衝立の浮世絵の男が、女性と同じ方向を見ている、など暗喩が散りばめられ、意欲が感じられる。


第10室

25.ポントワーズ付近のオワーズ川
カミーユ・ピサロ

光の一瞬の変化を捉えやすい、という理由で、印象派の画家は水辺の題材を好んだ。この絵も、工場の煙と雲の流れが重なり、自然との調和が描かれている。


第12室
37.稽古場の踊り子たち
エドガー・ドガ

斜め上からの視点による大胆な構図は浮世絵の影響を感じさせる。
途中でキャンバスを張り替えるほど、この絵に苦心した。
右から二番目のタイツを履く少女の右足は、9回も描き直されている。


第13室
58.シャクヤク
ルノワール

燃えるような赤が印象的なこの絵は、クラーク夫妻が捜し求めてやっと手に入れた数少ない静物画。

32.花瓶のモスローズ
エドゥアール・マネ

マネの亡くなる前年の作品。

72.待つ
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック

誰を待つのか、後ろ姿が観る人を惹きつける作品。
フランシーヌ・クラークは、夫の行動に口出しする事は稀であった。しかし、別のロートレックの作品(ジャン・アヴリル)を買いに戻る助言が的確だったことから、スターリングはフランシーヌの審美眼を信じた。

第14室
65.鳥と少女(アルジェリアの民族衣裳をつけたフルーリー嬢)
ルノワール

民族衣裳や鳥など、現地で描かれたような忠実さではあるが、ルノワールの創作の可能性が高い。
当時のアルジェリア総督府にはフルーリーという人物はおらず、誰なのか不明。

73.犬と女
ピエール・ボナール

斜め上からの視点や大胆な構図、(ドガでも同じ解説が有りました)輪郭線をくっきりと取った平面的な描写は浮世絵の影響を強くうけ、ラビ派と呼ばれた。
ボナール、24歳の作品。
ボナールは身近な人を多く描いた。
この絵のモデルは、手前が妹のアントレ、奥が従姉妹のベル。


以上



(269日目)



一部不確かな点が有りました。
間違いに気付かれた方は
ご指摘下さいませm(_ _)m
by abby819lucky | 2013-05-14 16:50 | クラーク・コレクション