人気ブログランキング | 話題のタグを見る
美術館・博物館・ギャラリーを巡って感じたことや、日常で見つけた好きなことを記録しています。
by abby845lucky
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
ヤマザキマリ・Seque...
満月アンティーク
イタリア写真草子
ポタLOGだっしゅ!!
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新美の巨人 東山魁夷
at 2020-11-03 22:56
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-17 23:47
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-08 20:19
感想  日曜美術館 <STA..
at 2020-10-07 00:48
いつか見る
at 2020-09-28 17:02
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
アート・デザイン
画像一覧

「ヴァロットン 展」2章-1

2014年9月23日(火・祝)まで
丸の内の三菱一号館美術館で開催中
ヴァロットンー冷たい炎の画家

2章 平坦な空間表現
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21204920.jpg


<絵画配置図>
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21204995.jpg


番号は図録及び展示リストの作品番号

作品名、制作年、所蔵先の順に記載
所蔵先無記入は三菱一号館美術館の所蔵


1891年の秋を境に
ヴァロットンの画風は変化する。

遠近法から解放され、
平面を組み合わせて構成する、

空間表現の拒絶である。

そして、消失点を失ったかわりに
「視点の移動」(浮世絵の影響)を獲得した。

この2点は
ヴァロットンの出発点が
版画であったことと切り離せない。

細部を犠牲にした形態の優位と
装飾的曲線の多用は
木版で培った技術に寄るところが
大きい。

「自然の形式的な模倣から解放された絵画」や

「効果的な太い輪郭線と、

光線の具合や1日のうちの時間に狭量に
執着することなく選択された幾つかの細部」によって

自身の感情が表象される風景画

というヴァロットン自身の理想に
基づいた作風である。

永遠に凍りついたかのような
静かな自然界を描いた幻想的イメージは
「絵画の形而上学」という彼の文章をそのまま体現している。




18.肘掛け椅子に座る裸婦
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205024.jpg

1897年 グルノーブル美術館

ヴァロットン特有の覗き見的視線の中に、愛情の感じられる数少ない作品。


まず配色がカワイイ!赤い絨毯に赤い椅子、というのが◎ 巾木の黒と右側の額縁の黒がアクセント。額絵のクリーム色が 絶妙なポイント☆


29.月の光
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205519.jpg

1894年 オルセー美術館

ナビ派の装飾性と北方のロマン主義的伝統が融合した画面。

これはとても好きな作品。ダークな色合いがステキな上に、月の色が本当に怪しい。ユニークな雲の形に目を奪せておいて、実は川岸のラインが不均衡。みるみる怪しい気持ちになってくる、キモカワの絵。



86.夜
1895年

61.美しい夕暮れ
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205193.jpg

1892年


17.ワルツ
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205196.jpg

1893年 ル・アーヴル、
アンドレ・マルロー美術館

リトグラフの「クラッシュ(吹付け)」技法の応用が不思議な空気感を生み出す。

ポスターみたいな油彩画。浮遊している感じが、ワルツの音色のよう。右下の女性のウットリした表情がバー◯◯パみたいで、カワイイ◎

「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205272.jpg



「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205669.jpg



16.プードルと婦人(上図 右)
1895年 ミュンヘン、個人蔵

ご婦人、貴女もあちこち絞ってプックリしてて、プードルみたいですね!と、ヴァロットンの皮肉が聞こえてきそうです。ドレスのモスグリーンと金茶色のストールと、建物の色がステキ。建物の扉が定規をあてたみたいにきれいな格子なのもカワイイ◎


15.洗濯女 (上図 左)
1895年 個人蔵

水色と白のチェックの洗濯袋がカワイイ◎上着のピンクと似合っています。窓辺の赤と白の花が目を引くアクセント。さらに!黒い靴の先がとんがっているのが、カワイイ◎!実は髪の毛がステキな茶色。全体の質感も好きな絵です。


19.公園、夕暮れ
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205387.jpg

1895年
主題的にも様式的にもナビ派から影響を受けた作品。パリの人々の類型が、見事な観察眼で示されている。


小品ながら、額縁とのバランスが見事で、いつも持って帰りたくなる作品です。


20.リュクサンブール公園
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205745.jpg

1895年 株式会社講談社

手前の男の子の無邪気な顔と人生を噛み締めたような退役軍人?の交差。全体ひ黒い服の人が多いところは、ルノワールのムーラン・ド・ラ・ギャレットを思い起こします。



76.突撃
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205597.jpg

1893年

66.街頭デモ
「ヴァロットン 展」2章-1_e0295455_21205459.jpg

1893年
定期刊行された版画集「レスタンプ・オリジナル」の一枚。



(つづく)


(685日目)


お目当ての絵はあったでしょうか?読んで下さりありがとうございます。あなたという宝石がますます輝きますように✨



画像及び解説は本展図録によります。
©2014 三菱一号館美術館/日本経済新聞社
by abby819lucky | 2014-07-04 00:30 | ヴァロットン展