人気ブログランキング | 話題のタグを見る
美術館・博物館・ギャラリーを巡って感じたことや、日常で見つけた好きなことを記録しています。
by abby845lucky
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
ヤマザキマリ・Seque...
満月アンティーク
イタリア写真草子
ポタLOGだっしゅ!!
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新美の巨人 東山魁夷
at 2020-11-03 22:56
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-17 23:47
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-08 20:19
感想  日曜美術館 <STA..
at 2020-10-07 00:48
いつか見る
at 2020-09-28 17:02
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
アート・デザイン
画像一覧

スイスの人「ホドラー展」1-⑧

日瑞国交樹立150周年記念
「ホドラー展」
スイスの人「ホドラー展」1-⑧_e0295455_12285428.jpg



スイスの国民的画家。

まとまって紹介された展覧会
を、振り返ります。

<会場図>
スイスの人「ホドラー展」1-⑧_e0295455_12285575.jpg


数字はカタログの作品番号
緑色はカタログ解説の抜粋



1.光のほうへー初期の風景画

9. プティ・サレーヴ山麓
1890年頃 ヴィンタートゥール、オスカー・ラインハルト美術館アム・シュタットガルテン
スイスの人「ホドラー展」1-⑧_e0295455_12285683.jpg
この時期以降、ホドラーの風景画は抽象化していく。この絵画を巡っては、≪地質学的絵画≫との評がある。メンの工房時代、ホドラーはジュネーヴ大学で地質学の講義を聴き、自然科学的なアプローチを獲得した。それがロマン主義にもリアリズムにも行かない、独自性をもたらしたと言えるだろう。すなわち自然の内的な構造を「抽出」する意識である。
タイトルを見なければ、日本の風景かと思ってしまうほど、長閑で鷹揚とした自然の佇まい。山種で観た「火口の水」(山元春挙)を思い出しました。水の照り返しや、画面いっぱいに広がる強い日光が感興をそそります。


10.マロニエの木々
1889年 ジュネーヴ美術・歴史博物館
スイスの人「ホドラー展」1-⑧_e0295455_12285663.jpg
1870年以来、デューラー(1471-1528)の美術理論に傾倒していたホドラー。反射/反映に深い関心を寄せている。近年の調査により、水面に映った樹冠は20世紀に入って油性クレヨンで加筆されて輪郭を曖昧にしたと分かっている。
いかにも「8.小さなプラタナス」を導くような作品。屋根のようにボンヤリした雲。遠景の八分音符のような木々(灌木?)。手前右の水草のリズミカルな葉形。そしてこの絵も真昼間のような強い光が印象的です。




(893日目)

ご訪問ありがとうございます。あなたに発見の喜びがありますよ🌟うに



<開催>

国立西洋美術館
2014年10月7日〜2015年1月12日

兵庫県立美術館
2015年1月24日〜4月5日


○画像は本展カタログより お借りしました。

編集:新藤 淳
NHK
NHKプロモーション

学術協力:スイス芸術学研究所

印刷:大日本印刷

発行:NHK
NHKプロモーション

©2014-2015
NHK
NHKプロモーション
by abby819lucky | 2015-01-28 00:23 | 国立西洋美術館