人気ブログランキング | 話題のタグを見る
美術館・博物館・ギャラリーを巡って感じたことや、日常で見つけた好きなことを記録しています。
by abby845lucky
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
ヤマザキマリ・Seque...
満月アンティーク
イタリア写真草子
ポタLOGだっしゅ!!
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新美の巨人 東山魁夷
at 2020-11-03 22:56
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-17 23:47
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-08 20:19
感想  日曜美術館 <STA..
at 2020-10-07 00:48
いつか見る
at 2020-09-28 17:02
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
アート・デザイン
画像一覧

「オランダ ハーグ派展 」⑥第一章 セクション2

損保ジャパン東郷青児美術館(新宿西口)
で、6/29まで開催中

ゴッホの原点
オランダ・ハーグ派展
近代自然主義絵画の成立

(詳細はこちらのHP参照)




<第1章>
セクション 2 : 大地で働く農民

3作品

記載は
展示順に沿っています。

作品名
作家名
制作年(不明は無記載)/所蔵

を記しています。

★-☆ー☆ー★-☆

バルビゾンで
農民を威厳をもって描いた
ミレーの絵画は

ハーグ派の画家たちにも
大きな影響を与えました。

大地に根ざす農民や
その暮らしぶり、
住まいのある風景などは

ハーグ派の追求する
ひとつのテーマとなりました。

ファン・ゴッホが描いたのも
まさにその世界。

最終コーナーに出てくるゴッホの
一連の絵画との
違いを感じるのも
このコーナーの楽しみ方の一つ
と思います。

「種をまく人(ミレーによる)」
「オランダ ハーグ派展 」⑥第一章 セクション2_e0295455_2045519.jpg

マタイス・マリス
1883年 ハーグ市立美術館

(参考)
ミレー「種まく人」
「オランダ ハーグ派展 」⑥第一章 セクション2_e0295455_20455156.jpg

山梨県立美術館
昨年、山梨でご覧になった方は、ミレーの実物と見比べられたのですね。羨ましいです


「糸を紡ぐ女」
「オランダ ハーグ派展 」⑥第一章 セクション2_e0295455_20455294.jpg

マタイス・マリス
ハーグ市立美術館

コローのような赤。
いいえ。この絵は
オランダの先達、レンブラントに
範をとった気がします。

女性の顔を赤色の帽子?
で隠す構図が素晴らしい。
全体の色調も抑制が効いたなかに
めりはりがあり、
特にブラウスの白がいいです。
惹きつけられます。



「ヒースの荒野にある小屋」
「オランダ ハーグ派展 」⑥第一章 セクション2_e0295455_20455383.jpg

パウル・ハブリエル
1879年 ハーグ市立美術館

パウルさんは
名声を得たのが晩年だったせいか
暗いですね。(←乱暴な〜(~_~;))

ちょっと、イタリアの
マッキレアイオーリを思わせて、
「干拓地の風景」よりも
私はこちらが好きです。

★-☆ー☆ー★-☆


(145日目)
勝手なことを書いています。読んで下さったアナタの寛容に感謝!良いこと、ありますように💐




画像及び解説は
本展カタログに寄ります。

監修・執筆
アン・デュマ(ロンドン、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ学芸部長)
ベンノ・テンペル(ハーグ市立美術館館長)
ハンス・ヤンセン(ハーグ市立美術館学芸部長)
古谷可由(ひろしま美術館学芸部長)

作家解説
古谷可由
荒井直美(新潟市美術館学芸員/元・新潟県立近代美術館主任学芸員)
太田智子(山梨県立美術館学芸員)
森川もなみ(山梨県立美術館学芸員)

翻訳
小林晶子(損保ジャパン東郷青児美術館主任学芸員)
富岡進一(郡山市立美術館学芸員)

協力
澤田佳三(新潟県立近代美術館学芸課課長代理)
渡邉祐子(下関市立美術館学芸員)

編集
(株)ブレーントラスト

発行
「近代自然主義絵画の成立ーオランダ・ハーグ派展」カタログ委員会©2013

制作
印象社
by abby819lucky | 2014-06-17 19:10 | オランダ・ハーグ派展