人気ブログランキング | 話題のタグを見る
美術館・博物館・ギャラリーを巡って感じたことや、日常で見つけた好きなことを記録しています。
by abby845lucky
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
ヤマザキマリ・Seque...
満月アンティーク
イタリア写真草子
ポタLOGだっしゅ!!
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新美の巨人 東山魁夷
at 2020-11-03 22:56
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-17 23:47
感想 日曜美術館 <STAR..
at 2020-10-08 20:19
感想  日曜美術館 <STA..
at 2020-10-07 00:48
いつか見る
at 2020-09-28 17:02
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
アート・デザイン
画像一覧

特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展

2016.1.9〜2.28
東京国立近代美術館

『ようこそ日本へ』
1920-30年代のツーリズムとデザイン

特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_17582289.jpg


先の恩地孝四郎展とあわせて
鑑賞しました。

本展フライヤーの紹介によりますと
1920-30年代は
ツーリズム全盛期だったようです。
シベリア鉄道との連絡による南満州鉄道の国際化(1911年頃)やパナマ運河(1914年)の完成が、世界的な旅行ブームを日本にも波及させることとなり
日本政府は1930年に国際観光局を発足させました。
円安や観光キャンペーンの効果もあり
1930年代中頃には外国人観光客は4万人を超え、その消費額は1億円を突破。観光は主要な外貨獲得産業となりました。
本展は、キャンペーンツールなどによって、当時の日本のイメージを探るものです。(以上、フライヤーより。赤字は本文抜粋)

昭和初期は一つの文化の爛熟期。
海外旅行熱が国民にも広まっている点は現代ととても似通っているように感じます。

私がまず喜んだのは
満州鉄道の特急あじあ号が紹介されていたこと。
設計は吉野信太郎。
大連ー新京(長春)700kmを8時間で結んだ、日本の誇る特急です。当時の最高速度が時速130km。新幹線に繋がる世界に冠たる日本の鉄道技術の緒がここにありました。
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18231861.jpg

特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18231963.jpg

特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18361989.jpg




それからもう一つ嬉しかったのは
杉浦非水の作品を
たくさん見れたことです。
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18231996.jpg

特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18231979.jpg

やっぱり好きですね〜。
台湾旅行の広告で
こんなカワイイのもありました。
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18232018.jpg


国を挙げての外国人観光客誘致。
ポスターデザインも綺羅星のごとく
有名画家の作品が沢山です。

橋口五葉
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18232028.jpg


新しく造船された三隻を姉妹に見立てた
小磯良平の手によるポスター。
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18232077.jpg

それぞれサンフランシスコ、シアトル、ロンドン線に就航。外国航路の華やかさが伝わります。しかし、第二次大戦勃発により三隻とも空母に改造され、太平洋に消えたのでした。涙。

こういう歴史を知るのは辛いですね💧

そのほか、横山大観や上村松園、堂本印象、川瀬巴水、、、
竹久夢二のディナーメニューカード
などもありました。

春信さんも。
「不詳」となっているので本物ではないのかもしれません。
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18404809.jpg




「大正の広重」と呼ばれた
吉田初三郎による
《鉄道院所管線路図≫1918年
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18232183.jpg



斬新なジョスタ・ゲオルギー=ヘミングのポスター 1932年
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18361986.jpg


そしてちょっとお得感。
原節子さんの表紙。これで15,6歳。
可愛らしいですね〜。
撮影の原さんがグラフィックデザインの原弘さんなのかは、ちょっと分かりません。年代的には妥当ですが……。
撮影:原弘 1936年
特急あじあ号。『ようこそ日本へ』展_e0295455_18361934.jpg


終盤の25分の映像も含め
見応えたっぷりの企画でした。
楽しかったです。

画像は本展図録からお借りしました。©2016 東京国立近代美術館

☆昭和初期の文化って本当に素敵です。戦争がいかに多くのものを破壊したか。辛い気持ちにもなりますが、こういう良心ある文化に触れること、先人の想いに触れることは、先行き不透明の現代、俯きがちの自分に希望を与えてくれます☆




by abby819lucky | 2016-02-28 18:30 | アート